アントニオ猪木!

●先日、NHK教育のラジオの小説の朗読の話をしましたが、そういえばラジオの民法AM954でも「文学の扉」という中嶋朋子の番組がある。それはそれはお上手な語りでさすが天才子役と言われただけはあります。朗読の中でもおばあさんの声が圧巻でとてもなんというのでしょうか威圧感が迫り来るようで何とも言えません。あのかわいい「蛍」が数十年後こんな声を出しているとは想像に及びません。そんな彼女ですが最近なんと彼女が語るナレーションもなんだかおばあさんの声になってきているのです。皆さんも一度聞いてみてください。

●●最近、猪木が入院しやせ細りつい先日、天龍も両方の腕の杖がなければ歩けない状態でその後入院しました。大木金太郎も車いす 谷津は片足切断…とプロレスラー全盛時の無理な体へのダメージが年をとってからいろんな箇所にほころびが出てくるのでしょう。スタンハンセンなんか引退直後に全身の関節を手術し全てプラスチックの関節にしたんだから相当なもんです。それに加えて昨今のWWEを台頭とした派手なマッチは明らかにレスラーを捨て駒にした扱いでいかにエンターテーメント(八百長)とは言われてますがとても言い尽くせない(痛さ 崩壊)が伝わってきます。この人たちは猪木達以上に、短命なんだろうと思います。本当に好きでないとやっていけない職業です。その割にはギャラも安いしなんの保証もないだろうに。年をとってから大変だということが若いうちはわからないんだろうなぁ~日本で言えば、三沢、小橋、川田あたりが過激なプロレスをはじめ…エプロン(リング床外側の枠の部分)でのブレンバスターとか(エプロンはマットの柔らかさがない板の部分)エプロンから場外へのブレンバスターとか彼らにも責任はあるかもしれません。現在、三沢は亡くなり 川田はプロレスを早々に辞めてラーメン屋をして体はガリガリになりましたがそれでも辞めてからも毎日体が痛くて大変だったとのことです。小橋はまだプロレスの解説等をやっていますが言葉がうまくしゃべれない状態です。

↓こんな感じです。年取ったら先ずは腰…次に関節 脳 に来てしまいます。

↓小橋のエプロンからのブレンバスターです。内臓にも悪そう。

↓ ベイダーが本当に亡くなったのはこの試合で藤波がボディスラムを失敗してベイダーが頭から直接落ちたからだと推測する。その後翌年にこの試合が原因でベイダーは戻らぬ人となってしまうのである。あくまでも私の見解です。(藤波辰爾45周年記念試合より…みんな年をとっているので)

コロナ禍のテレビ映画

テレビ局も本当にお金がないのだろう。映画「バイオハザード」のパート1(そういう言い方はしないが)をやっている。
開始早々ミラジョボビッチのださい恰好から始まる(いあまじゃ、ありえないだろうに)この映画は相当昔の映画だ。
当時この手の映画にはよく出ていた(エイリアンとか)ミシェルロドリゲスも出ている。極めつけは映画「キューブ」
からのパクリで隊員たちが光線で体をきざまれる。せめて最近のシリーズの「バイオハザード」を放映できなかったのかね。お金がないんだろうね。コロナ禍(不況)のテレビ映画といってもいいだろう。
…ウォーキングやって筋トレします。

マイ!ランキング~✊

●●●久しぶりに小泉の進ちゃん やってくれました!「プラスチックの原料って石油なんですよ。意外とこれ知られてないんですけどね!」 凄い!すんごい!最近のマイランキング4週間連続1位だった花田優一を軽く蹴落として堂々の1位になりました。進ちゃん…おめでとう!(因みに2位 花田優一 3位 泰葉  4位 蓮舫 5位 岡田教授(コロナの女王)  …です。) 

親子の意見の食い違い!

人間は大きく分けてマルチタスクとシングルタスクに分けられる。マルチタスクは、一つのことをしながら他の事も出来て周りを察知する能力に長けている。その代わり集中力がない。学生時代はパッとしなかったが社会に出て急に伸びるのはこのタイプである。一方のシングルタスクは、一つのことに集中して地道に進んでいくタイプで、成績もよく1日10時間勉強をするなんて学生はこのタイプ。その代わり一度にたくさんのことはできず周りの空気も読めないので社会に出て苦汁を味わうタイプ。一般論だが、東大生の就職率が悪いのはこういうところも影響しているものと考えられる。どちらとも一長一短はありそれでいいのだが、これが親子の関係でマルチとマルチ、シングルとシングルであれば価値基準が一緒なのでまぁ問題ないが、各々違う場合は大変だ。親は自分の価値観で子供にしつけをするので…

マルチタスクの親から子を見ると「なんてこの子はとろいんでしょうかね。もっとさっさと、てきぱきとできないんでしょうかね!」
それがシングルタスクの親から子を見ると「なんてこの子は落ち着きがないんだろう。他は考えなくてゆっくりでいいから
集中してできないものかねぇ~」…となる。従って決してあたしの子なのだから自分の判断基準、価値基準と一緒だと思はないことだ。自分の子供はどちらのタイプかを把握しよく物事を考えてから行動に移すべきだ。自分の子供だからいうことを聞くではなく別人格として対応しなければならない。子供だから成長していないからではなくお互いの生まれ持っての価値基準が違うので出来れば自分にはない価値基準を尊んでみることにして感情論にならずに気を付けたいものだ。

子供は勉強は嫌いだがゲームは好きだ。何故か!ゲームは速い時間にして自分の成長がわかるからだ。勉強みたいにだらだら…いいんだか悪いんだか 今どの辺にいるのかも定かではない。~なもんだから面白みがない。モチベーションが少なすぎる。社会に出てからのモチベーションは、資本主義経済(貨幣経済)の元ではもちろんお金だ。社会に出てから自分はこんなに頑張ることができるんだ…と気づかされることがある。それは、お金というモチベーションが自分のやる気を引き出してくれるのだ。従って学生の勉強にはもっと工夫したモチベーションがあればいいと思う。

↓動画に出てくるレコードジャケットのアニメが何故か水島新司…アブサン、ドカベンと絶頂期だったからか(時代が合ってるかどうかわからんが)

↑当時は似ている曲だなぁ~と思っていたがそうでもないか ↓ ↓

ドキュメント!

★正義論の強制がいよいよもってヤバイ!渡辺直美的な世界中のコメディアンは少なからず影響するかも。そのうちテレビのすべての番組がNHK教育になるのでは…そのさ中のオリンピック責任者が辞退した翌日くらいに民法では、華原朋美を揶揄する番組をやっていたが(番組CMしか見てないが)こちらの方がよほど悪質と思うがオリンピックでなければよいのかと複雑ながらもちょっとホットする今日この頃です。

★★先ほどテレビでやっていたが湊かなえが「ドキュメント」という小説を出すらしい。久しぶりに聞いた名前。この人まだ売れているのかぁ~。学校と陸上部が得意な人だ。小説界に革命をもたらした「宮部みゆき」の後を追っている人だ。なので宮部みゆきの描写に似ている。わかりやすく言うと萩原健一の後を追っていた松田優作とでもいうべきか。(時代が合わない人は余計わかりづらくなったかも…失礼)新刊「ドキュメント」は「告白」と「ブロードキャスト」をあわせた作品みたいだ。因みにもうこの人のこの手のネタには正直ゲップが出ているので買いません。宮部みゆきの方が数段、描写がうまい…というわけではありませんが⁉引出の数がちがうんだよね。宮部みゆきを読んでいない方は、先ずは彼女の出世作「火車」(カシャ 台所が火の車…からの引用だと思う)をお勧めします。都会での暮らしに夢を見たOLがカード破産に陥っていく物語です。あとは「模倣犯」とか…面白いのはたくさんあります。「松本清張」の次に一番読んだ小説家は宮部みゆき…かもです。(注意:宮部みゆきの さくら ではありません。)

オリンピックによる祝日移動

オリンピック、パラリンピックによる祝日の移動は「海の日」「スポーツの日」「山の日」が各々移動しますがオリンピックの延期、中止等も鑑みて6月の下旬あたりに再度ネットで確認した方が良いと思います。
二転三転が行政の代名詞 となっている今その方が賢明でしょう。

クラウド様様様…

★皆様、お疲れ様です。暖かい日が続いてますね。そんなさ中、会計データーの複写のミスをしてしまい頭が混乱する中、落ち着け!落ちつけ!と深呼吸をして自分に言い聞かし いつも通りNAS(1日1回夜中の2時に全データーをNASへ自動複写している)から昨日のデーターを引出してもう一度複写しなおせばいいだけのことではないか!…と己を鼓舞して行動に移そうとしたがよく考えたら複写のミスをしたのは昨日の夕方…ということはNASに複写されているのはミス後のデーターを複写されているということか。おぉ~~どうすればいいのだ!会計データーはクラウドだがおよそあまり信用していないし過去のデーターであればどこからでも引き出すことはできる…と聞いてはいるがどうせ誇大広告的なものなのだろう、よしんばできたにせよ「それでしたら、そのデーターを引出すのに1週間くらいかかりますねぇ~」などと言われた日には、こちとら資金繰りのデーターなのでそんなに待っていられないんだよ~と怒鳴り散らすことになるのではないか…と思いつつも初めてクラウドに頼る自分は低姿勢にデーターのセンターにか細い声で「恐れ入ります…データーを回復したいのですが~」と聞いたらとてもきれいな女性の声で(そう聞こえたのかも)「一般的には一番直近で一番データーが多い時間のデーターを引出すのが良いかと思うのですが」といわれ「はい、それでお願いします~」と言ったらものの数秒で「復活しましたのでパソコンを見てもらえますでしょうか」と言われ震える手でマウスとキーボードを駆使して(見るのが恐い私はキーボードが遠くて打てない マウスが重くて動かない!字が小さくて読めない!的な気持ちで)データーを見たら…おぉ~~~っ復活しているではないかぁ~。その後「ありがとうございます」を100万回言って電話を切った私はさらにクラウドの方角(なんの方角だ!)に向かって10万回土下座するのでした。クラウドの凄さが実感できました。ありがとうクラウド…そしてきれいな声のおねえさん。

↓ほっとした私の頭の中は何故かこの曲が流れてきてその後落ち着いてからいつもの仕事に戻るのであった。

その名も、逆張り経営だ!

●コロナの影響でどこも死活問題だが、なかんずく観光業界は、3月の観光需要は緊急事態宣言解除後の3/21以降では取り戻せないくらい大変だという。経営がもつかもたないかの話になってくる。そんな中、アパホテルのCMを見ていると次から次と新しいホテルを建てているのは解せない。
何故? 売上が当然落ちてコロナ関連の借入で利息据置で融資をしているのか。それをうまく活用しているのか。
そうだとしても現行のホテルの資金繰りの補填だけで大変なのでは。
それとも銀行から将来を見据えてアパホテル様最大級優遇のプロパーで借りているのか。
パンデミック用の預金が1050億円あるというが。
逆張り的な経営もコロナの終焉が延びてしまうと破綻の可能性が十分にあるのでは。
余計なお世話か… アパホテルのカレー「アパ社長カレー」はうまいのか。パッケージに女社長の顔が載っているが(凄い自信だ)逆効果なのでは…失礼

おまけです♪ ♬

痴人の愛

仕事の切りが良く気分転換もありお風呂に入ることにした。早速ラジオを付け…おぉ~今日は、朗読の時間「痴人の愛」の時間であった。しかし読んだ本をこうやって朗読で聞くのはとても面白い。いろんな小説を聞いてみたいがそんな時間もなく風呂に入りながら聞くくらいの時間しかないので今は我慢するが、年をとってからだが動かなくなったら横になりながら読んだことのあるいろんな小説を聞くことにしよう。今日は、ナオミが譲二のところを出て行ったあと屋根裏に残していった荷物が匂いを発散させていてそれが部屋の壁にしみこんでいる。それはまさしくナオミのに匂いであった。(その匂いを懐かしむ譲二の描写は、まさに田山花袋の「蒲団」のラスト…時雄が蒲団の匂いを嗅ぐという描写に似ています。)……その後薄黒く淫婦のようだったナオミが今度は清楚で純白のような肌を出して譲二の前に現れて荷物を何回もとりに来るというのが今日の朗読のお話でした。面白くてあっと言う間の時間でした。📖📘

わがままなベートーベン♬🎹

★仕事の激務に耐え、書類に添付メモをクリップではさみながら…ゼムクリップの創業者の末裔は好きなことをしながら特許料だけで
豪華な暮らしをしているのだろうか。ギターの練習時間なんかたくさんあるんだろうな……などと頭をよぎる今日この頃です。あっ!。特許期間は今は20年か?まっそんなのどうでもいいか。

★この時期になると必ず3.11の番組が多くなるが賛否両論あると思うが私なんかは見ていて語弊はありますが単純にあっ、福島の農産物やばいんだっけ…と思い出すのです。これはある意味、風評被害の一端を担っているのではないかと思う。広島の原爆のように遠い過去であればよいのだが、なんかテレビ至上主義を見せつけられてるような気がしてならない。

★現在、トルコ行進曲 歓喜の歌 リベルタンゴ オリジナル をギターで練習しています。
トルコ行進曲はベートーベンの方ではなくモーツアルトの方です。歓喜の歌は、ベートーベンが
当時、協奏曲で人間の声で歌うというのはご法度だったのですがそこに革命を起こした曲なのです。
余談ですがピアノの鍵盤もベートーベンの曲の音の領域が広がりそれに沿って増えていったのです。
…と言えばかっこいいのですが単にベートーベンがわがままだったと言えなくもないともいえないともいえない。
リベルタンゴの練習はともかく小指でコードを押さえるまでの動きの中で
小指の力を極力抜く練習を何回も…いやというほどやっています。小指が上がってしまうと
曲の速さに追いつけないので小指は極力、常に弦すれすれの場所でないといけないのです。
運動でも音楽でもなんでも力を抜くために相当の時間を要する練習をするものと痛感いたします。

↓なんかホストクラブのノリの朝礼ですな

荒川静香のエキビジョンで使われて日本でも有名になりました♪ ↓ ↓