織登くんpart 274

●この物価高の世の中、政府は賃金を上げるなんて時間がかかること言ってないで消費税を10%から5%にするのが一番効率的だ。同時にインボイスもやめる。(規模が1,000万円以下の事業主にいきなり「消費税、インボイスの経理記入」が無理というのがなぜわからないんだろう。)あとゼロゼロ融資は3年くらい延期しろ。どんどん会社が倒産していく…しっかりしろ「犯罪集団自民党」!

●●井上尚弥の試合は神がかり的だった。クリンチもほとんどなかった。まゆ毛が濃すぎて顔から浮いてしまっているのを除けば本当にいい試合だった。

●変更のお知らせ…キーボードのアップは元旦の朝にします。

ラスコーリニコフ!

●「モルグ街の殺人」はエドガーランポーで「エルム街の悪夢」は映画のフレディー。江戸川乱歩はエドガーランポーをもじった小説家で有名な作品に「人間椅子」「黒蜥蜴」などがあります。…なんのこっちゃ~

●冬の静電気はモロにくる体質で朝の布団整理とかブラインド開ける時とかにモロに来ると一日が全てブルーになります。そんなわけで「静電気徹底阻止防災対策」ということで下記のゴム手をアマゾンで買いました。試験電圧で3,000V迄大丈夫です。これを買ってからはブルーな一日はなくなりました。ありがとう渡部工業株式会社!

●いやはやYouTubeの朗読で何故か洋書はない…という先入観からか検索しませんでした。また「朗読」で検索しても洋書は出てきませんでした。ふと「罪と罰 朗読」と検索したら1扁~6扁(完結)迄出てきました。洋書もあるんだね。「嵐が丘」「女の一生」なんかあもある。暫くは洋書だね。「久しぶりだね!ラスコーリニコフ」「第1扁では飲んだくれのマルメラードフにからまれるから気をつけろ!」それではどうぞ~(2編~6扁はお好きであればYouTubeから聴いてください。「痴人の愛」も4巻と長かったが今回も長い「戦イクサ」になりそうだ。

●マルメラードフといえば「そうでガス」とか最後にガスをつけるので有名だが赤塚不二夫の漫画でもそのような言葉を多用しているのが実に多い。もしかすると罪と罰からいただいたのかもしもしれない。トキワ荘で最後まで一番売れなかったのは赤塚不二夫である。読む時間は多分にあったのか。天才バカボンなんかは面白いと思ったことはないが何やら哲学的だものね。

●年末の紅白の裏で私のピアノの発表会をYouTubeで公表しますがやはり最初は朝10分夜10~20分とやっていましたが仕事が忙しく朝10分だけ保っております。従ってBURNしかやらないことにしました。それも短いフレーズのみ。10分の練習時間なのでそればっかり練習しています。31日upします。

●一瞬脳が錯覚を起こしました!!

●前から思っていたんだけど大谷に似てないか…

デビュー前ですと!

6年4月から変わる年金制度—-

●●来年4月より年金の受取の繰上、繰下が変わります。繰下が70歳から75歳に変わります。(1ヶ月ごとに0.7%増額)65歳満額での受給が仮に年間100万円とすると75歳までの繰下受給をすると年間184万円になります。僕のように100歳まで生きるのであれば断然お得です。そうでない人は87歳まで生きないと意味がありません。(87歳で満額受給より多くもらえる)。 繰下は1ヶ月ごとに0.5%の縮小が0.4%に変わります。(81歳で死ねば満額受給より多くもらえる。それ以上生きると損をしながら生きることになるのだ!) 繰下、繰上さぁ~どっちだ!

●ご存じ「映像の世紀」にてジョージマロリー(そこに山があるから…の人)をやっていた。1924年6月の第3次遠征において、ジョージマロリーはパートナーのアンドリュー・アーヴィンと共に頂上を目指したが、北東稜の上部、頂上付近で行方不明となった。 …とここまで聞いてふと、1924年は……あ~まちがえた!1942年かと思った。悪しからず!

●スティーブジョブズの名言で「死ぬまで仕事をやりすぎた!」「お金とか名誉はあの世には持っていけない」「お金もあり、いいところでやめてもっと家族とか旅行とか趣味とかに愛情を持てばよかった」…というが本当に後者の人生を歩めば今度は最後まで仕事をすればよかった~ってなことになるのでは。人間は「あまのじゃく」やからね。われわれ庶民は死ぬまで仕事をやらないと、ほかに選ぶ道はないのです。「私は机の上でキーボードをたたきながら死にたい」…これぞ名言!

●●先日、リビングのシャンデリアを掃除していたら大変な重さがあるのを再確認しそれを吊るす鎖がちょっと錆びついていて地震が来て落っこちたらたまったもんじゃない…そういえばもう自宅を建てて20年以上にもなるのだから錆びも出るか。…ということでシャンデリアを取っ払い、安くて軽い「シーリングライト」にした。なんとアマゾンで27,565円なのである。これなら落ちても大丈夫。落ちないだろうけどね。財布にもやさしい。

家族という単位

●ティックトックを見るときは画面に触れると左下にスピーカーのマークが現れてそこを指先で触れると音が出ます。再度触れると音が消えます。

●自民、阿部派のキックバック隠蔽である。これに対し竹中平蔵は自民側からの意見なのかもしれないが「それは国会議員が法律を作っているのでキックバックに対しての法律がなければいいんだよ」「国会議員を選出している国民に問題がある」的なことを言っている。いよいよもってこのおとっつあん…ここまで来たか。最近過激な発言が多い。もう少しで小泉進太郎、…花田優一の仲間入りだ。いやっ!もう仲間なのかもしれない。民間の会社であればキックバック隠蔽は収益を隠すということで重加算税35%がつくかもしれない。国税は首相でさえも税務調査ができる権利はあるが実際は政治家に対してかなり遠慮している。本当に強い政治家に対しては税務調査を行うようなことはほとんどない。なんという国だ。静かに生きていこう…

●NHK「映像の世紀」オープニングテーマの「パリは燃えているか」はヒトラーが叫んだ一言なんですと。

●80-50問題 都会の家族は若い時に家から羽ばたく単位を「家族」と言います。80-50問題は、羽ばたかない子供を羽ばたかせなかった親の怠惰によるものなのです。親の責任です。年を取って息子から暴力を振るわれるようになってから気づくのです。40~64歳の引きこもりは平成30年度で61.3万人います。今はもっと増えていることでしょう。それではどうぞ。

●1980年代…動画は一部ダサいけど曲は極上の一曲です。♬♪~

https://www.tiktok.com/@whitefox7825/video/7303902642080730401?is_from_webapp=1&sender_device=pc
https://www.tiktok.com/@whitefox7825/video/7305064539198967072?is_from_webapp=1&sender_device=pc

死んじゃった…ですけど